みど中はすでに終了しましたが、2日から
附属中、7日が富中、11日が茂庭台中と
五橋中と山田中、18日が中田中、25日が
柳生中。
最近富中以外の中学校から通う子が増えて
来ましたので11月はほぼ1か月間テスト
対策が続きます。
というわけで今日は附属中のテスト対策を
していましたが、思ってた以上に仕上がり
が悪くはなかったです。
まあ、以前に比べればという話ですが。
今週の通常授業と3日の中3テスト対策で
再度仕上げたいと思います。
テスト前に渡す記述プリントが遅くなって
すみませんでした。
明日には渡していきたいと思います。
まあ、1日、2日あれば覚えられるでしょう。
何せ中3メンバーは年号暗記で鍛えて
ますから・・・。
そう、その年号暗記テストは18人中
一発合格は5人、今のところ追試(3回まで)
で合格したのが10人。残りは3人・・・。
こればかり逃げられませんからとっとと
向き合ってほしいですね。
今日、昨年まで講師をしていただいてた
S先生が新潟から来訪。
お世話になった12期生に声をかけましたが
部活等で忙しいらしく、結局集まれたのは
3人・・・。でも昔話にも花が咲き、楽しい
ランチ会でした。
富中の中3メンバーは終日自習・・・という
ことで学校ワークと模試のやり直しを
ガンガン進めていた感じですね。
私の方が今日は朝から体調が思わしくなく、
体の節々が痛く、ぐったり状態でゆっくり
対応できなくて申し訳なかったです。
疲れなのか、風邪なのかわかりませんが
体調不良になってる暇はありませんので
早く治して頑張りますね。
今日、ぜんけん模試を3人が振替で受験。
これで11人受験しました。
評定と組み合わせた判定・・・どんな
感じで出てくるか楽しみです。