今日も昨日に引き続き、中3の三者面談を
朝9時〜おこないました。
今日は全部で10人。かなりハードでした。
とはいえ、一人一人大切な生徒であり、
一人一人目標、進路、現状が違うわけです
からたっぷり時間取って話をしました。
(うちの三者面談は30分〜50分が普通)
今日は現状を見ていく中で、どれだけ
その高校に対する思いがあるのか、
どれだけ本気でがんばろうとしているのか
そんな厳しい話をした生徒が複数いました。
私に言われて、「ナニクソ」と思った
生徒もいるでしょうし、「やるしかない」
と思った生徒もいるでしょう。
どんな理由にしろ、気持ち、意識を変え、
自分の行きたい高校めざし、本気でがん
ばってほしいです。
同席された保護者の方の中には
私の好き勝手な言い分に不快感をもたれた
方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ただおだてて、励ますだけの
面談にするつもりはありません。
本気対本気でぶつかっている様を見て
ほしいと思ってます。
今年の中3の傾向としては
私立で1校受験の子がいません。
スライド合格する高校が増えてから
1校受験の子も毎年いましたが今年は0。
私立はいつも通り尚絅、ウルスラ、学院、
榴ヶ岡あたりが多いですが、今年は久々に
宮学の受験者もいます。
公立高校、高専もほぼ決まり、
みんな堅い意志を持って頑張れそうです。
柳生中のテスト対策は入ったばかりの2名。
こちらは講師の先生にお任せでしたが、
2人ともよく頑張っていました。
言われたとおり学校ワークも反復して
今日の対策に臨んでくれました。
まだヌケや穴がありますが、集中して10時間
がんばっていたと思います。
テストまではまだ日があるので、もう少し
がんばってほしいです。
今日も高校生が自習に来ていました。
昨日に引き続き、頑張ったご褒美として
お昼連れて行ってあげました。
今日は久々に私の好きな大野田の「菜中」へ。
なんかまた去年の受験期を思い出しなが
らの楽しいランチでした。
明日から中3がどんなふうに変わってくるか
楽しみです・・・。
面談にお越しいただきました保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
2016年11月20日
中3三者面談2日め&柳生中テスト対策
posted by じゅくちょー at 23:25| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く