2016年12月22日

明日から冬期講習

いよいよ明日から冬期講習のスタートです。
といっても中3以外まだ予定が組めていま
せんので、明日はまず中3のみです。
昨年より4人多いので、どんな感じになるか
不安もありますが、先日の24時間勉強会を
はじめ、基礎力はつけてきたと思いますので
演習中心でいけると信じています。

どこの塾でも季節講習会が新規生の獲得時期。
冬期講習は新年度にもつながる大事なもの
ですから、新規生募集、対応が手厚くなる
と思います。
しかしながらうちの塾では例年、冬期講習
のみの募集は行っていません。
あくまで入塾前提ということにしています。
しかしながら今年は中2、中1が募集停止中
ということもあって、塾生のみの講習に
なります。
売り上げを考えれば、それでいいのか・・・
ということになりますが、やはり塾生には
成績を上げてもらいたいですし、塾外生に
は成績を上げてほしくありません。
名学館に通えること、この冬期講習に
参加できることを誇りに思って頑張って
ほしいですね。

先日、大学の決まったO君が今日で授業終了。
いろいろありましたが、よく頑張って
くれました・・・。
来年、高校が自由登校になったら、ガンガン
仕事を手伝ってもらう予定です。(笑)
ささやかですが、kiaraさんでお花を
お願いし、渡しました。
冬期講習期間中は朝塾はありませんが、
その代わり朝7時半〜教室を開けています。
時間を無駄にしないよう、朝からがんば
ってほしいです。

今日、小6の保護者の方からお問い合わせ
をいただきました。
小6も塾生、卒塾生枠を確保したうえで
あと4名でいったん募集を停止しようと
思ってます。既に予約が1件入っており、
今日で2件目・・・。ということで小6
(新中1)もあと2名となりました。
嬉しいのですが、あまり早い時期に
締め切ってしまうと、本来入りたい人を
排除してしまうようで心苦しいですね。
何がそうさせているのか、私にはまったく
わかりませんし、今日の方もブログを
見て・・・とありましたが、ほかの塾長
さんのように役立つ情報や教育について
など本来保護者の方が求める情報を何一つ
書いてないのに、なぜ???という
思いです。
まあ、建前で生徒を褒め上げた内容に
するつもりはありませんから、本音が
出てていいのかもしれませんね。
さ、頑張るか!!
posted by じゅくちょー at 23:31| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0