塾生、卒塾生含めて、現高校生の様子がすごく
気になります。
自分の目標進路も明確にして、やるべきことを
やり、自ら動ける生徒もいます。
ただその一方で何となく高校生活を送り、
部活を理由に勉強がおろそかになったり、ネットに
依存したり、周りに流されて、進路を考えること
からも目をそむけている・・・。
そんな生徒がいます。
いや、そういう生徒はだいたい私との連絡も
避けるようになってきますけど、何となくわかります。
いろんな思いがあるのに、妥協したり、否定したり、
楽な方、楽な方に走り、できないことを学校や親や
周りのせいにしたり・・・。
ただ、高校生という年齢を考えれば、もうあれこれ
口出しすることじゃないのかもしれませんし、その子
の何をわかっているのか・・・と言われればそれ
までだし。
ただ将来のことや進路のこと、時間の使い方などなど
真剣に考えないと、結局は自分自身が損をすること
になりますからね。
中3の時あれだけ真剣に目標を持って頑張っていた
子たちですから、すごくもったいない気がします。
まあ、個々に話す機会があったり、向こうから相談
してきたときにいろいろ話してみようかとも思ってます。
中1は珍しく、今日はテスト全員合格。
これが当たり前になってほしいですね。
中2、中3ではまだまだ意識の甘い子が多いです。
模試のやり直しや課題の追試・・・期限までに
きちんとやってもらいます。
2017年05月05日
高校生が心配だなああ
posted by じゅくちょー at 22:43| 日記