2017年05月28日

週末のご報告

昨夜は6期生のEちゃんとの飲み会。
成人式の時もゆっくり話せなかったので
本当に久しぶり〜って感じでした。
6月の楽天のチケットが当選したので
それを渡しがてら飲みに行こうと・・・。
昔の話、今の話、そして将来の話・・・
ほんと、楽しい時間でした。
卒塾生とサシで飲みに行くといろんなことを
話せるので、本当に楽しいですし、
私もためになることが多いです。
今週の金曜日にも大阪から4期生の子が
遊びに来るので、授業後飲みに行きます。
こちらも約7年ぶり・・・。
いろんな話ができそうです。
今日は午前中、利府に陸上の高校総体を
見に行ってきました。
残念ながら予選通過ならずでしたが、懸命に
走る姿は本当にかっこいいです。
これで部活引退かな・・・お疲れ様でした。

昨日の夜は中2の定期テスト特訓コース
今日の夜は中1の定期テスト特訓コース
両学年とも学校ワークの進捗をチェックして
いましたが、この時点でも順調にやっている
子と、遅れを取っている子といます。
学校ワークをやりこなすのはテスト勉強では
最低限のノルマ。もちろん1回、2回やったく
らいではやったうちに入りません。
テストまで1か月を切っています。
いかに危機感を持ち、覚え、定着をはかって
いくか・・・。
特に中1やこの春に入塾した子には徹底させて
いきたいと思います。

今日、まじめに取り組まない生徒を何人か
しかり飛ばしました。
そこまで言う必要あったのかとも考えました
が、やはりうちの塾は「やらせる塾」であり
「雰囲気を大切にする塾」でありたいと思って
います。
やっているふりや集中していない生徒、
本気で覚えようとしない生徒のことは
やはり厳しく対応していきます。
中2、中1には今週は絶対に追試禁止!!
と伝えました。
中3も全員修学旅行が終わりましたから、
もう地に足をつけて取り組んでもらいます。
やることがたまっている生徒がいます。
でもそれは自業自得・・・。
スケジュール管理や処理能力が低いということ。
中学生には厳しい言い方かもしれませんが、
ただむやみやたらに問題を解いていても
仕方ありません。この時期は多少無理を
することも必要です。
私も本気になってぶつかっていきます。

それにしても今年の楽天は強いなあ。
今日のチケットが当たった9期生からも
「楽しかったです」という報告が来てました。
私も中間テスト終わったら1日くらい日曜
休みにして行こうかなとひそかな計画を
たてています。
8月6日の夏休み観戦ツアーも楽しみです。

posted by じゅくちょー at 23:54| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0