今日の授業・・・中3で3人、中2で3人、中1で3人
と9人も追試になってました。
中1、中2には今週は「追試撲滅週間だから」
と言ってたにもかかわらず、このありさま。
テストまで1か月を切っているとは思えない状況です。
全体的に意識の低い生徒、作業で終わらせている生徒、
危機感のない生徒が多いと感じます。
「わからない」のではなく「やらない」「覚えない」
だけ・・・。
問題を解くのが勉強ではありませんし
答えを赤で書くのが「やった」ではありません。
中3でいまだに乗法公式を覚えていないとか
中2で連立方程式の答えに「分数はないと思って
ました」とか中1で裸子植物すら覚えていないとか。
ちょっとレベルが低すぎます。
柳生中は早くもテスト範囲が出ています。
「中総体終わったら・・・」なんて遅すぎます。
頑張っている生徒がいる一方で、相変らず宿題を
忘れてくるとか朝塾に来ると言ったのに寝坊する
とか、まったくもってありえません。
このような状態が続く生徒に対しては中間テスト後
残念ですが退塾を勧告します。
やらないのであれば、うちの塾に通う意味はありま
せん。何度も言って、何度も望みをつないできま
したが、それでもできないのであれば、この先も
できないと判断せざるをえません。