バイザーの色川冬馬君との共同企画
「名学館チャレンジングプログラム」。
中高生の保護者の皆様にはご案内を
差し上げていましたが、昨日、今日で
約20名の方にお集まりいただき、私と
冬馬の話を聞いていただきました。
今日はお父様の参加も多く、本当に
嬉しかったです。
次回7月29日の10時〜もありますので
申し込みそびれた方で聞きたいという
方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡
ください。
アンケート結果や終わってからのご質問等
見ていても、冬馬の話に大変興味をもって
いただいていることがわかり、保護者の
皆様も子どもたちのために、何かしたいと
いう思いを強く感じました。
塾は成績上げてなんぼ、志望校に合格させて
なんぼの世界ですが、一方で生徒の人生を
より幸せなものにしてあげたいという思い
もあります。
塾なんだから勉強のことだけやってろよと
思われる方は、きっとうちの塾には
合ってないのかもしれません。
無料、無料で生徒を集める塾、
ナンバースクールの合格人数だけを
売りにしている塾
とは一線を画していると思ってますし、
はなから勝負するつもりもありません。
塾生、卒塾生、保護者、講師、そして私と
名学館にかかわったみんなで新たな
世界を築けたらいいなと思ってます。
今回の企画も残念ながら、対象は塾生と
卒塾生のみ・・・。
塾生、卒塾生が自分たちの塾を誇れる
ようになってくれたら嬉しいです。
昨日とどいた中3夏フェスTシャツ。
さっそく生徒たちは着てきて、気合十分で
勉強してました・・・。