いただきました。
できるだけ生徒に迷惑の掛からない形で
お休みをいただくことがございますが、
その節は何卒ご了承ください。
で、今日は何だったかというと
キスマイのライブでも楽天観戦でも
なく、サンプラザでの「Rebecca」
のライブ・・・。
生徒はもちろん、保護者の方の中にも
知らないという方がいても不思議じゃ
ないですよね。
私が大学生の頃、Hound dog、プリプリ、
バービーボーイズとともに夢中になってた
バンド・・・。
28年ぶりのツアーで仙台にも来てくれ
ました。3年前に横浜アリーナにも見に
行ったのですが、仙台で見るのは本当に
大学の時以来・・・。いやあ、よかった
なああ。今聞いても歌詞もメロディーも
古さを感じない。
「だけど明日はきっといいことあると
信じてたいよMaybe Tomorrow〜♪」
今まで何度も励まされたなあ。
これでしばらくがんばれます。

今日の午前中は宮城野高校のNちゃん
に来てもらって、中3生に宮城野
高校の魅力を語ってもらいました。
Nちゃんは本当に宮城野が合ってた
なああ。
Nちゃんも言ってましたが、宮城野は
校則がないせいか、保護者の方からは
煙たがられることも多いですが、本当に
生徒たちは生き生きしてて主体性が
あるように感じます。
いわゆる「ザ・高校生」ではないけど、
一番社会性を身に着けられる学校なので
ないかなと思ってます。
中3生たちはどう感じてくれたかな。
今日は南高校などが文化祭でしたし、
宮一のオープンスクールなどもあり、
自習生は少なかったですね。
私の留守中は頼りになる11期生の
Sちゃんに留守番を頼んでました。
こうやって気軽に卒塾生が力になって
くれるのは本当にありがたいことです。