2017年12月30日

本年もありがとうございました

今日で本年の塾は終了。
今日は中3生に過去模試に挑戦してもらいました。
結果は自己採点で400点越え。
だいぶ成長の跡が見られますね。
今日の午後には11期生で横浜の大学に通う
Mちゃんに来てもらって話をしてもらいました。
高校受験がゴールでないこと
まとめのノートは自分だけの参考書なのだから
大切にしてほしいこと
今やっていることは必ず高校になって生きること
などなど・・・自分の体験を交えて話を
してくれました。

IMG_2870.JPG


高校時代にも話をしてもらったことがありましたが、
その時より余裕のある話しぶりでした。プレゼン
慣れしてるってことかもしれませんね。
解説が終わったあと、私の方からも今年の締めとして
感じていることを話しました。
オヤジの説教のようになってしまいましたが、少しでも
メンバーの心に響いてくれたら嬉しいです。
私だけでなく講師も卒塾生もみんな応援しています。
こんな塾はほかにないと思いますよ。
最後に毎年恒例の徳島県の「学駅」の入場券をお守りと
してプレゼントしました。
IMG_2872.JPG

さて、そんなわけで2017年も終わり・・・
まだ年度の途中ですが今年を振り返ってみたいと
思います。
今年も多くの生徒との出会いがあり、卒塾がありました。
全体としては大きなマイナスなこともなく、平穏な
1年だったと思います。
2017年は14期生の受験からスタートしました。
1月に私立の入試、2月に前期と高専の入試、
そして3月に公立後期の入試がありました。

恒例の榴ヶ岡天満宮への合格祈願会↓
IMG_0733.JPG

ベラ女も寒さに負けずに頑張り↓
IMG_0748.JPG

9期生が成人式で来てくれて↓
IMG_0765.JPG

TBCテレビの取材が来て
(荒井アナウンサー可愛かった)↓
IMG_0774.JPG

1期生優里ちゃん夫婦の
「それいけ!うさハム副鼻腔炎」さんの
受験生応援ライブ↓
IMG_0808.JPG

入試前に冬馬からの応援講演があり↓
IMG_0831.JPG

前期選抜メンバー壮行会↓
IMG_0854.JPG


高専を受けたsちゃんの壮行会↓
IMG_1020.JPG

多くの卒塾生が激励に来てくれて↓
IMG_1065.JPG

そして後期選抜当日の壮行会
今年も残念ながら全員合格を果たすことが
できませんでした・・・。
力不足でごめんなさい。↓

IMG_1144.JPG

ペットボトルキャップアート↓
IMG_1188.JPG

13期生に続き、14期生の終楽旅行↓
IMG_1346.JPG

そして3月に11期生と高校卒業
おめでとう旅行
(全員来れませんでしたが、盛り上がりました)
IMG_1390.JPG

4月に14期生と最後の行事、
楽天観戦ツアー↓
IMG_1554.JPG

6月には中総体、高総体の応援に行って
IMG_1658.JPG

IMG_1632.JPG

7月には4期生のKちゃん、S君が塾内結婚。
初めて主賓としてお招きいただきました。
きれいだったなああ・・・。
IMG_2087.JPG

夏には「とーま会」を実施↓
IMG_2191.JPG

そして夏フェス・・・
がんばりましたね〜。
IMG_2205.JPG

夏休みは20歳になった9期生との
旅行・・・お酒を飲みながら
語りましたね〜。↓
DSC_0084.JPG

夏休み明けて、塾住まいが本格化↓
IMG_2391.JPG

ベランダに人工芝を敷き↓
IMG_2392.JPG

初めての企画「塾寄席」で
立川寸志さんにお越しいただき↓
IMG_2514.JPG

10月5日は「名学館富沢校の日」
来てくれたみんな、ありがとう。
IMG_2547.JPG

10月には8期生の結婚式に
お呼ばれ・・・今度は乾杯の挨拶↓
IMG_2583.JPG

秋には卒塾生に協力してもらい、
各高校の話をしてもらい↓
IMG_2632.JPG

秋休には去年に続き、裁判傍聴
IMG_0389.JPG

東北大の模擬裁判にも行きました↓

IMG_2660.JPG

台風で初代ベラハが倒壊・・・。
多くの皆様の義援金で再建↓
IMG_2665.JPG

12月は恒例の中3、24時間勉強会↓
IMG_2743.JPG

中2の模擬授業↓
IMG_2786.JPG

そして冬期講習・・・
IMG_2837.JPG

卒塾生ともだいぶ飲み会に行きました。
長い付き合いが出来ること、本当に
幸せです。↓
received_2018577141705909.jpeg

だいぶダイジェストになってしまいましたが、
今年も充実してました。
それもこれも塾生、卒塾生、保護者の皆様、
講師の皆様のおかげです。
2017年も本当にありがとうございました。
来年も必死に頑張ります。
ありがとうございました。
























posted by じゅくちょー at 23:49| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0