2018年04月22日

中2テスト大会

昨夜は中2のテスト大会・・・
以前から告知していたのでどの程度
やっているか期待していましたが・・・。
内容は
@中1で学習した漢字
A中1で学習した英単語
B数学の中1の内容総合問題
C理科の計算問題

と4種類用意し、合計3時間でおこない
ました・・・。
結果は
漢字合格が1名
単語合格が1名
数学合格が7名
理科合格が1名
今回は問題数も多かったので満点でなくても
okにしていたのでもっと合格者が出ると
思ったのですが、まだまだです。
この学年はみや模試の結果も例年に比べ
芳しくなく、授業やテストのやり直しの
様子を見ていても、単に作業で終わって
いたり、妙な自信をもって勉強をなめて
いたりする子が多いような気がします。
もちろん不合格の分は追試を受けてもらいます。
結局やらないつけはずっとついて回るということ。
だったらまじめにやって、追試を受けない方が
いいに決まっているのです。
自分だけじゃないという安心感を持っている子が
いるかもしれませんが、できている子もいる・・・
そっちに目を向けてほしいものです。

昨日は、やろうやろうと言ってなかなか実現
できなかった6期生3人との新年会。
3人とも社会人なので、仕事の愚痴も出て
きますが、それでも頑張っているわけで、
強くなったなあと思います。

GW中は中3の講習もありますし、祝日も
通常授業はおこないます。
もちろん自習も歓迎です。
みんなが休んでいるときにどう時間を
使うのか・・・。部活もある、遊びの
予定もある・・・でも勉強も大事。
そう思ってほしいですね。
posted by じゅくちょー at 17:13| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0