今日も朝から教室を開けていましたが
中3生と高1生数名が自習に来るのみで
静かな日曜日でした。
中総体も近いですし、この時期はまだ
のんびりしたいという子の方が多いで
しょうしね。
そんなわけで今日は18時半〜中1の
定期テスト特訓コースをおこないました。
中1に関してはこれまであまり厳しい話は
してきませんでしたが、今日は全体に
対して厳しい話をしました。
もちろん、ちゃんとやっている子も
いますが、全体を引き締める意味で全体に
話しました。
・時間にもっと正確になること
(遅刻した生徒がいます)
・忘れ物をしないこと
(言われたものをもって来ず、取りに
帰る時間のロスをしている生徒がいます)
・ワークを進めるペースを上げること
(まだ手を付けていない教科もあるという
生徒がいます)
その他、字をきれいに、答え合わせをする、
間違えを消して○にしない、やらなくて
いい言い訳を探さない、できていないこと
をもっと深刻に受け止めること・・・など。
全体的に言えるのは、まだ定期テストがどんな
もので、どのくらいやらなければいけないか
ということをわかっていないようです。
今日やったテストの結果も
英語で4名満点合格者がいましたが、
ほかの教科は全員追試。
地理に至っては30ミス、40ミス
などもありました。
今日の話で少し気持ちを切り替えて
くれるとよいですが・・・。
来週もテストしますので、来週は
こんなことのないようにしてもらいたい
ものです。
2018年05月27日
中1定期テスト特訓コース
posted by じゅくちょー at 23:20| 日記