2018年10月21日

説明会

本日は午前中に中3の保護者向けに高校入試の
説明会をおこないました。
今回は私立高校の選択についての情報を
お話しました。今年はweb出願や特進の開設
をする高校などがあるため、現在知りえる
情報と注意点などをやや網羅的にはなって
しまいましたが説明いたしました。
毎度のことながらこういう説明会では
こちらの話がうまく伝わったかどうか
不安になります。まだまだ話したりないような
気もしますし・・・。

もちろんこれからもいつでも相談はお受け
いたします。
午後からは中3メンバーへ同様の説明と今後の
ことについて話しました。
今年の中3は例年以上に頑張っていると思い
ますがまだまだやれると思っています。
当面イベントもなく、勉強に集中できる日々ですが
やることは数多くあります。
来月の中間が終わったら怒涛の攻撃をしかけて
いきます。12月には24時間勉強会もあります
しね。
昨日の続きでみどり台中の子たちも課題に必死に
向き合っていました。昨日苦戦してた用言の活用
も少しわかってきたようですね。


夜は中1の特訓コース。
今日は竹取を題材に古文の仮名遣いについてと
歴史の鎌倉時代を一通り説明しました。
今日初めてやった子が多い中で竹取の冒頭の
暗唱をほとんどの子が20分足らずでできたのは
すごいです。
明日には富中の1年生のテスト範囲が出るとのこと。
いよいよ本気で対策をたてていきます。



posted by じゅくちょー at 23:52| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0