ことですが、受験が近づくにつれて自分の
部屋化していきます。
昨日も3代目ベラ女メンバーが仕切りを
自作していました。
こういうのはどんどん自分たちで考え、
自分たちで動けばいいのです。
私は協力はしますが、中心で動くのは
生徒たちです。
昨日の保護者説明会の時に保護者の方も
ご自身のお子様の自習スペースが気になった
ようでしげしげと見ていました。
親に「汚い」と言われた生徒たちは
自ら清掃に励んでいました。
いよいよ富沢中も中間テストの範囲が出ました。
中1、中2は11月3日、中3は11月4日に
テスト対策をおこないます。
全員400点越えを目指して頑張らせます。
最近全体的に追試が減ってきていますが、
相変わらず毎週追試になる生徒もいます。
「慣れっこ」になっては困ります。
本気で覚える、本気で理解する・・・
この意識が大切です。