壮行会をおこないました。
終楽旅行と一緒におこなうこともあるので
すが、今回は彼らが中2まででお世話になった
講師の先生の送別会も兼ねたので、旅行時は
受験お疲れ様の意味合いで、そして今日は
後ろを振り返らずにこれから始まる高校生活
に向けて頑張ろうの気持ちを込めた会にしました。
向山が登校日になっていたため、向山の二人は
午前中のみの参加になりましたが、15人全員
参加してくれました。
残念ながら第一志望の高校に合格させてあげられ
なかった子たちには申し訳ない思いが残って
いますが、彼ら自身、前を向こうとしていますの
で、しっかりサポートしてあげたいと思って
います。
午前中は生徒たちから夢や決意を一人ずつ語って
もらい、そのあとゲーム大会。
先日の13期生との旅行の際にも活躍した
ゲームで大盛り上がり。
今回は男子vs女子でしたから、なおさら熱も
入ったかもしれませんね。
お昼をはさんで午後から講師の先生二人の
送別会。ほぼ4年の長きにわたってうちの塾を
支えてくれた二人に感謝感謝です。
生徒たちからのメッセージ、プレゼントも
ありました。
そのあとスペシャルゲストで講師の
N先生に来てもらい、ご自身の体験を含め、
話をしてもらいました。
地方のなんでもない公立高校から京大に
進み、今は司法試験の勉強をされています。
自然に出てくる関西弁や強烈なエピソード、
そして何より信じられないくらいの勉強
特にこれから進学校に進む生徒たちには
いい刺激になったのではないかと思って
います。
最後に私からメッセージとプレゼント。
旅行の時にもプレゼントは渡しましたが
第二弾として恒例の本。
今年は喜多川泰さんの「賢者の書」に
しました。
読みやすい本で、私も共感することが
多数ありますので、生徒にもすっと
入ってくるのではないかと思ってます。
それと、4月3日の楽天観戦に備え
楽天edyカード。旅行時に優勝したチーム、個人には
チャージした状態でプレゼントしました。
今回は生徒たちの似顔絵デザイン。
なかなかかわいくて気に入ってます。
高校行ってからも感謝や気遣いの
思いは忘れないでほしいということや
高校の勉強は大変だけど、自分を
しっかり持って頑張ってほしいと
いうことやSNSには注意が必要だ
というちょっとお説教じみた話が
多かったですが、ほぼ言いたいことは
伝えた感じです。
ここからはみんなで集まる機会は
ほとんどなくなりますが、今後は
1:1で向き合い、応援していき
たいと思っています。
ありがたいことに生徒たちからも
メッセージをいただきました。
厳しいことばかり言ってきました
が、本当にいいメンバーでした。
私にとってもかけがえのない1年
でした。
ガンバレ16期生。