本日は午前中に新中3の保護者向けの
高校入試説明会をおこないました。
今年度の総括および新しい入試制度について、
そして4月以降塾でどんな風にやっていくか
を2時間にわたって(長すぎてすみません)
話させていただきました。
私の中では新しい入試制度・・・特に
特色選抜についてはさほど意識する必要もなく、
これまでどおり評定を上げて、テストの
点数を取っていくことだけ・・・そんな
風に考えています。
そういう話をしておかないと、保護者の皆様
は必要以上にナーバスになってしまいますからね。
新中3、15人の定員ですが、6つの中学から
生徒が集まってきています。
正直、どんな風に成長していくのか楽しみ
でもあり、不安でもあり・・・。
17回目の受験物語がスタートです。
午後からは新高1の保護者の皆様への
感謝会をおこないました。
13期生以来3年ぶりの開催です。
お菓子を食べながら、後期選抜の壮行会や
終楽旅行のビデオを見ていただいたり、
保護者の皆様から一言ずつ、受験生活や
名学館生活についてお話してもらいました。
いろんな経緯で入塾にいたり、保護者の皆様
も感心するほど生徒たちは頑張り、団結力
も強く、その姿を羨ましがっている
保護者の方もいらっしゃいました。
1学年定員15人の小さな塾ですが、
ほかの塾に通う生徒や保護者の方が
うらやましがるような・・・そんな塾で
ありたいと思っています。
新中3、新中2とも定員15人でのスタート予定。
新中1も順調に集まっており、中1の早い段階で
なんとか定員になってくれると思ってます。
新小6、新小5も徐々に集まってきています。
縁やつながりの中で名学館を知り、入塾に
いたった・・・これも運命なのでしょうね。
明日は新中1の模試です。
英語を含め、よい結果を出してくれることを
願います。
2019年03月21日
新中3保護者説明会&新高1保護者感謝会
posted by じゅくちょー at 23:48| 日記