春休みに実施した模試が返ってきて
ひとまず返却し、保護者には成績表を
お送りさせていただきました。
まず新中3
全体では県平均+85.3点の
360.3点。
英語が76.2点(+21.2)
国語が74.8点(+9.8)
社会が72.0点(+16.0)
数学が69.2点(+18.2)
理科が68.1点(+20.1)
平均80点以上の教科がないのが痛い。
まあ、それでも偏差値60以上が
半分の8人ですから例年通りのスタート
かなと思っています。まだまだ鍛えて
いかないといけません。
新中2は県平均+87.8点の
378.8点。
数学が84.6点(+23.6)
国語が81.7点(+10.7)
社会が76.9点(+19.9)
理科が68.0点(+15.0)
英語が67.6点(+18.6)
うーーん、この代は英語の出来が
よくない感じがしています。
今日の夜、新中2に対しては都道府県テスト
と中1の英単語テストを行いました。
都道府県テストの満点合格は5名。
英単語はまだ採点していませんが
結構空欄もあり不安な感じです。
今日の話でだいぶ厳しいことを言いました。
もちろんできている子はできているのですが、
やはり全体として見たらまだまだです。
この連休中、模試のやり直しや追試等
どこまで頑張れるかですね。
こちらもまだまだ鍛えがいがあります。
新中1は人数も少なく、まだ評価に値
しない状況ですので、夏の模試から
公表していきます。
というわけで教室内のランキング掲示も
新中2と新中3のみおこなっています。
明日は休みの学校があるようで朝から
教室を開けることにしました。