今日から3日間、仙台市の中総体です。
今年は例年に比べ、中3運動部の子が
少なく、さらに名取は既に終わって
いることもあって、今年は時間を調整
しながら応援に行けるものが多そうです。
今日は雨のためテニスが延期になって
しまいましたが、午前中に武道館に
剣道を見に行き、午後、宮城野原に
陸上を見に行ってきました。
剣道は見ていてもまだよくわからない
ところがあります。事前勉強が足りな
かったかもしれません。
でも、塾生は声を出して頑張って
いました。
いったん教室に戻って、午後から
陸上。陸上は何度も見に行っているので
見ていてワクワクします。
今年陸上部の子が中3に2人(別々の
中学ですが)いるのですが、どちらも
リレーに出るというので、リレーを
見に行きました。時間の関係で
準決勝を見に行ったのですが、1人は
予選で敗退していたようで、結局
1人しか見られませんでした。
いやあ、それにしても速い!!
無事決勝に進んでいましたね。
明日は今日見られなかった子の
陸上を午前中に見て、そのあと
今日延期になったテニスを見に行こうと
思っています。
本当はサッカーも行きたかったのですが、
明日は勝ち残ることを信じて、月曜日に
行くことにしました。
サッカー場が錦ケ丘が会場でここから
行きにくいので、中途半端な時間よりは
朝一の試合の方がいいかなと。
月曜日はサッカーとテニス個人戦を
見られそうです。
昨年もそうでしたが、川内のテニス
コートの近くで餃子まつりをやっている
ので、それも楽しみだったりします。(笑)
さて、テストが近い高校生のために
朝9時から教室を開放。
高1〜高3、そして中総体が終わっている
みどり台中の子、今日試合のなかった
サッカー部やテニス部の中3生が自習に
来て頑張っていました。
明日は雨は大丈夫そうですかね。
ベストな環境で頑張ってほしいと思います。
2019年06月08日
仙台市中総体と教室では自習と・・・
posted by じゅくちょー at 20:04| 日記