中3メンバーも部活引退した子が多く、
来月からは週3回の受講が13人になります。
残り二人も8月、9月に週3回への移行を
考えてくれているので、いよいよ週3回
体制での授業を組んでいくことになります。
7月からは恒例の英語長文や漢字リーグも
スタート。みや模試も始まります。
16期生に比べ、まだ危機感や受験生として
の自覚が足りない子が多いので、いろいろ
作戦を考えていきます。
中田中の子のテストが返ってきました。
100点答案もあり、まずまずかなと思って
ます。
明日はみどり台中のテストです。
今日来てたメンバーも最後の仕上げにいそしんで
ました。ガンバレ、ガンバレ!!
土曜日は富中と郡中の中2のテスト対策です。
大変申し訳ありませんが、午前中、下記の
シンポジウムに行ってきます。
最近ニュースで耳にする幼児虐待・・・。
まずは現状を知ることが大切かなと
思っています。
うちで講師をやっていた子が主宰して
いるから・・・だけでなく、こういう
社会問題に目を向けることも我々
の使命だと思います。
ご関心のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひご参加してみてください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/youjigyakutaiwonakusu