2019年07月08日

伝説の女K子

振り返り 第2回

今日の午後の部は伝説の女、4期生(K子)の話。

彼女との出会いはさかのぼること15年前。

中1でうちの塾に入ってきて、第一印象は

「やたら元気だああ」・・・・

そして・・・・・・・・・・・




いや、それしか印象になかった。(笑)

成績も普通・・・

むしろ伸び悩みが続いている状況。

そんな彼女も中3になり、受験生活突入。

中3最初の模試(7月)の偏差値は49。

塾内でも13人中8位。

数学39点、英語34点・・・


だーーーーーーーーー

これは何とかせねば

とこっちが思っても当の本人に危機感なし。

志望校は?と問えば「南高校あたりで」

は?南高校って偏差値57(当時)でようやく

B判定が出るんですけど・・・

彼女自身、明確な目標も見えてなかったようで。

そんなこんなで夏期講習の時期。

中3メンバーほぼ毎日塾で頑張っていました。

そしてその年の甲子園は決勝で田中マー君の

駒大苫小牧とハンカチ王子の早稲田実業の決勝戦

がありました。

延長18回で引き分け再試合になった日、生徒た

ちからの要望に負け(今ではそんなの却下ですね)

教室でテレビで甲子園を見ることに・・・。

結果はご存知の通り早稲田実業が勝って優勝。

よし、切り替えて頑張ろう・・・とテレビを

消したとき、K子が「塾長、私、早稲田に行くわ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

え?

何ですと?


最初、何を言ってるのかわかりませんでしたが

どうやら、ハンカチ王子に一目ぼれしたらしく

斎藤投手が早稲田実業から早稲田大に行くのは

情報として知っていたので自分も同じ大学に

通いたい(彼が4年の時、彼女が1年)ということ

らしい。


「塾長、どうすれば早稲田行けますか?」

とすがるような眼をして迫ってきたのです。

「え? いや・・・まずは進学校に行くことだよな」

「わかりました、二女に行きます」

当時は学区制があり、男女別学だったため、

我々南学区で女子のトップは第二女子高(現

仙台二華高)だったのです。

「でもさ、二女って偏差値62でやっとB判定

だよ。うちの塾で一番のMちゃんでやっと二女高

B判定なのに」

でも彼女の耳に私の声が届かないのか

「行きます」と断言。



「よし、頑張ろう。そのかわり本気でやれよ」

そこからです。彼女の意識が変わったのは・・・。

放課後、誰よりも早く塾に来て勉強。

夜家に帰ってからも遅くまで勉強・・・。

秋の面談の時にはお母さまから「こんなに

勉強して大丈夫ですか」と心配されたほど。

私にとって親が勉強しすぎで

心配するというのは初めての出来事だったので

ほんとビックリ。


どうやら一時は食事もとらずに勉強していた

らしく、体重も5〜6キロ減ってたようです。

一時の感情と思ってましたが、彼女の思いは

本気で、

9月の模試 偏差値55まで上げました。

その後も

10月の模試 57

11月の模試 57

ときて、12月の模試でなんと偏差値63

念願の二女高B判定までもっていったのです。

49だった偏差値が63に・・・・。

周りのみんなもビックリ!!

愛の力おそるべし・・・。


1月の模試でも偏差値62と連続でB判定。

とはいえ、評定もそんなに高くないし、

不安要素もありましたが、彼女の

「二女に入って早稲田に行く」という

強い思いを信じ、入試に送り出しました。

結果・・・


「合格」!!!!!!!!!!


この年は生徒数が少ない厳しい時期でしたが

K子を含め二女高受験者5人とも全員合格。

奇跡・・・・

いやあの努力を振り返れば当然の結果。

やはり目標をもつと人間信じられないくらいの

力を発揮するのだとわかりました。


その後・・・・・・

気になりますよね。


二女に進んだ彼女に久々に会った時

「塾長、私、青学入ってCAになる」と。

「あれ?早稲田は?」

「もう、いいです」

高校受験の時のように大学受験も必死に

頑張っていたようです。

ただ残念ながら青学は不合格。第二志望の

大学に進学しましたが、そこでも頑張って

見事にCAの夢を叶えました。

海外を飛び回り、先日、退職、そして結婚。

いやあ、ほんとすごい子。

そして大好きな子です。

先日はお母さまが弟君(卒塾生、銀行マン)

と一緒に襲来。

K子の話で盛り上がりました。

今はIT企業の社長秘書をやっているとのこと。

「塾長、今度仙台に帰った時は結婚祝いに

焼き肉おごってください」

そんなメールが来ました。

当時のこと、懐かしく話したいぞ。

彼女の話は今でも時々生徒たちに話し

てやる気をあおってます。

成人式のとき↓
CANGW8X6.jpg









posted by じゅくちょー at 11:17| 振り返り
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0