名学館ファミリーならご存知の方も多いが
私は「のど自慢」が趣味です。
というと「カラオケ行きましょう」などと
いわれるが、けしてカラオケが好きなわけ
ではない。
日曜お昼に放送している「NHKのど自慢」が
純粋に好きなのである。
歌に込められた思い、家族、友人、お世話になった
人への感謝、励まし・・・もちろん単に目立ちたい
とか歌手への第一歩と考えている人もいる。
これ以上ない人間模様が描かれたまさにヒューマン
ドキュメントである。
単に素人の歌番組
あんな下手なのによく出られるなあ
これは「のど自慢」の本質をわかっていない
証拠です。
なんて偉そうに言ってますが、私もその
魅力に触れ、深さを知ったのは20年前くらい
からです。若い時はバカにしてる側でした
からね。
私は2013年の3月の宮城県岩沼市大会で
本選に出ました。塾生、卒塾生だけでなく
保護者の方まで予選会、本選と駆けつけて
くださいました。
まあ、このへんの話は追って話しますが
実は本選に出る4年前にNHKの取材を受け、
テレビに出演したことがあります。
今から10年前・・・。
ブログ改革で、まずは塾長という人物を
わかってもらいたい、こんな一面もある
のだということを知ってもらうには、まず
この動画を見てもらうのがよいかなと思い
ました。
2009年2月にNHK(地上波)で深夜、全国に
放送されたものです。
当時の中3(6期生)にも協力してもらい、
楽しく取材してもらいました。
どんなことにも真剣に取り組む姿
まずはご覧ください。
あ、動画なので、音声注意してください。(笑)
一部機種によっては見られない場合も
ありますので、ご了承ください。
感想はメールでお願いします。
https://photos.app.goo.gl/rgun5dDUq1XNwYEx6
2019年07月12日
塾長という人物を知ってもらうために
posted by じゅくちょー at 06:06| 塾長タイム(午前)