あったようです。
オープンスクールに行った際には必ず私に
結果報告をしてもらっています。
特に想像と違ってたことや、自分がその学校
に通っているイメージがあるかなど。
そんな中数名から向山の感想を聞きました。
少人数という向山ならではの特徴はいつも
どおり出てきますが、今年も「坂がきつい」
「入口の階段が・・・」という声が上がって
ました。
え?あの程度の坂、あの程度の階段で?

甘いなあ。
時代が違うと言われそうですが、
私も高校時代は最初、大変だと思い
ましたが、慣れましたね・・・。
もちろん、最後は坂を自転車おりて
押していきますけどね。
最近は電動自転車もあるから、楽ですね。
向山の生徒は今電動自転車の子がほとんど
らしいですから。
さて、私の高校時代はロードマンなど
スポーツタイプの自転車が流行ってましたね。
私の自転車はこれ(ネットで検索)↓

ロードマンシリーズの中でも
タイヤが細くて、ちょっと高級感がある
10段変速のユーラシア!!
私の好きな水色で自転車屋さんで見て
一発で気に入りました。
まあ、見ての通り、チェーンが丸裸です
からしょっちゅうチェーンがはずれたり、
ジーパンがからまったりしてました。
さらにタイヤが細いのでパンクもしょっちゅう。
雨の日の朝、通学途中にパンクして
合羽を着て三女高の前を自転車押して歩く
という経験もあり。
今、こういう自転車は見かけませんが、
また乗りたくなりますね〜。
あ、そういやおととい、中3の子で自転車
乗れない・・・と言ってた子がいて
ビックリ。
いるんだああああ・・・。
「一輪車なら乗れます」と謎な発言も
していました。(笑)