私が中高時代、ラジオ番組にハガキを
投稿するのがマイブームでしたが、
そのラジオ番組では数か月に1回
エンドーチェーン(現イービーンズ)で
公開録音というのがありました。
当然、私も朝5時頃から並んで行ってました。
HOUND DOGの大友康平さんがDJをやって
最初の公開録音の日・・・。
朝早くから並んだおかげで最前列をゲット。
わくわくしながら、始まるのを待っていました。
公開録音ではやはりどれだけ目立てるかも
大事です。自分の声が電波にのるチャンス
ですからね。
番組が始まって、康平さんが「では一発目。
男性二人ステージに上がってもらいます。
何をしてもらうかは内緒。でも豪華賞品が
あります」と。
もちろん目立ちたがりの血が騒ぎ、ハイハイハイ
と大きな声で手を上げたら、「おおーそこの元気
のいいやつ」とバッチリ指名されました。
もう一人同い年くらいの子(当時高1)が指名
され、二人でステージに上がりました。
名前を聞かれた後
「この二人には番組が終了するまで2時間、
ステージで正座してもらいます」
え?
正座?
2時間・・・?
いや、確かに番組中、ずっとステージに
いるわけだから、相当目立つ。
何も知らない買い物客にも見られるわけ
ですからね。
でも、2時間正座。
もしかしたら、今そんな企画をやったら
いろいろ問題になりそうですが、
当時は笑って済ませられるレベル。
「いや、いやならやめてもいいんだよ」
と言われましたが、せっかくの、目立つ
チャンスをみすみす見捨てるわけには
いきません。
というわけで、
やりました
2時間の正座
ラジオ番組ですから途中、康平さんが
話しかけてくれます。それが嬉しかった
ですし、客席からも「頑張って〜」と
女性からの声援も飛びます。
それで、「よしっ!」って気持ちになり
ました。結構単純です。
途中で感覚がなくなってきたりしましたが、
何とか2時間終えることができました。
さすがに最後1人で立とうとしたら
全く立てませんでした。
体を張ってでも目立ちたい・・・。
今回はまさにその夢が実現した感じでした。
豪華賞品は確かラジオでした・・・。
それよりも翌週の番組で「正座で頑張って
いた我妻君のファンクラブができました」
という女性からの投稿が紹介され、
感激しました。(笑)
本当かどうか定かではありませんが。(笑)
いつも書いてますが、とにかく行動。
そして人を喜ばすのは誰かをバカにする
ことではなく、自分が体を張って、自分を
ネタにすることが大事かなと思っています。
今でも生徒や保護者が喜んでくれるには・・・
いつもそんなことを考えていますが、
結局は自分が楽しむこと、自分が全力を
注ぐことなんだろうなと思います。
勉強の中のちょっとした遊び心。
夏期講習にTシャツ着たり、ラバーバンド
したり・・・絶対おかしいでしょ。(笑)
でもこの塾らしくないことを真剣にやって
くれる生徒、それを温かい目で見てくださる
保護者の皆様に本当に感謝です。