私が向山高校出身ということをHPや
ブログでしょっちゅう言っているせいか、
お問い合わせの際に「実は私、塾長と
同じ高校なんですよ」とか「うちの主人は
向山なんですよ」などという声を聞くことが
時々あります。
なんとなく親心として自分の母校に子どもを
入れたいというのがありますから、自分の
子どもを向山に入れたいと考える方は
塾長も向山なら・・・そんな気持ちになって
くださるのかもしれませんね。
8期生のAちゃんは中2になる頃にお母さまから
お問い合わせいただきましたが、山田中に
通っていて私の存在をブログで知って
塾長と同じ山田中→向山高校という道に
進みたい・・・という思いでうちの塾に
問い合わせてくださいました。
彼女のおかげで、この代は山田中が3名も
入りました・・・。
結局Aちゃんは頑張って頑張って
仙台一高に進学しました。(笑)
行きたい高校は変わりますからね。
仙台一高に進学した後、音楽の道を
志し、武蔵野音大へ、今も音楽活動を
頑張っています。
兄弟で向山に進学した子や
「塾長と同じ高校に入ったことは誇りです」
と言ってくれた子もいました。
話を戻すと、うちの塾は16年間で
向山高校進学者が26人と一番多い。
(2位の三桜が18人ですから)
いつも言ってますが、向山を強く推している
わけではありませんが、「いい学校だよ」
アピールはしてしまっているかもしれません。
この春は2名合格しましたが、今の中3は
どうでしょうか。
坂は大丈夫です。慣れます!!(笑)
もちろん、向山以外の志望者も全力で
応援しますからご安心ください。
(高校時代、二女(今の二華)の子と
ちょこっと付き合ったことがある関係で
二華も無意識に推してます・・・笑)