2019年08月15日

明日香さんの話その1

明日香さん・・・

私にとっては一生忘れることのできない

大切な人です。

彼女のことを書きだすと、かなり長く

なってしまうので、分けて書かせていただ

きます。

音楽通の方なら彼女をご存知かもしれません。

1982年、世界歌謡祭でグランプリを

とり、「花ぬすびと」でデビュー。

yjimage.jpg

初めて聞いたとき、その独特の世界観

と外見と声の美しさにひとめぼれ

(私の場合、これが多いですが)

雑誌に載っているのを見つけては

情報をGETしてました。

その雑誌によると、地元愛知を

拠点に活動していくということ。

なかなか見る機会はないなあと

思っていました。

そしてそこに4月から愛知のCBCラジオで

パーソナリティを務めると書いて

あったのを見て、「これだ〜」と

思いました。

当時インターネットなどない時代で

すから、ラジオのチューニングを

頑張って、聞くしかありません。

仙台から名古屋・・・やはり電波の質は

よくなかったので、雑音や混信も

多かったですが、まあ、なんとか

聞けてましたね。



当時の私は浪人生。

まさに、受験勉強の癒しになっていた

と思います。

ラジオで好きなアーティストがDJを

やってるとなれば当然ハガキを出さない

わけにはいきません。

毎週ガンガン出しましたよ。

そのうちハガキを読まれるようになり

ました。嬉しかったですね〜。

曲の感じと違い、とにかく彼女のしゃべり

はおもしろい。

本当に聞いてて楽しかったです。

そしてその夏CBCのスタジオで

「公開録音」をやると・・・。



迷いました・・・


我妻少年





浪人中の身



しかも名古屋





でも、中3の時、露蘭に行けなかった

ことを後悔したし・・・。




さんざん悩んだ末、行きました。

名古屋まで。


当時は夜行バスもなかった時代ですから

一番安くいくには青春18きっぷで

鈍行列車を乗り継いでいくしか方法

がありません。

当時は東京→大垣間を走る夜行列車が

あり、それを利用し、半日以上かけて

名古屋まで行きました。

そして番組は進行し、後半戦で

「今日、仙台から来ている人がいるんですよ」

と私のことを紹介してくれました。

実は番組が始まる前にアンケートで明日香さんへ

質問という用紙が配られたので、仙台から

来たことを思い切り書いてアピールしてました。

「舞台に上がって!!」と言われ、明日香さんの

隣でインタビューを受けることに。

もう天にも昇る気持ちでした。

もう何をしゃべったかも覚えてないくらいでし

たが、あとでラジオを聞くと、相当なまってました。

最後握手をして、笑顔で見送られました。

これこそ私がよく言う行動が起こした奇跡ですよね。

その後もラジオへの投稿は続け、ファンレターも

出していました。

彼女の素晴らしいところはファンレターにもちゃんと

返事をくれるところ。

本当に嬉しかったです。

そして大学受験の時も応援のメッセージをくれ、

大学に合格しましたと報告したら、温かいお祝いの

お手紙もいただきました。

私が大学に合格した年の春に全国ツアーも

始まりました。

そして同時に明日香さんが限定販売で本を出しました。

20150625150038_00001.jpg

そこに私のこと、書いていただいたのです。

20150625150110_00001.jpg

嬉しかったです。ほんとに。

今はやっちゃいけませんが、仙台の

コンサートの日、仙台駅の改札で

朝から待っていました。3時間くらい。

そしたら改札で私を見つけてくれて

「あ〜我妻君。来てくれたんだ」

と喜んでくれました。

さっそくお土産を渡しました。

まあ、こういうことできるのもマイナー

な歌手であり、そういう時代だった

ということでしょうね。

コンサートは楽しかったですよ〜。









posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0