2019年09月16日

嫌いなものは

朝のブログで、私の好きなものをいろいろ

書いてきましたが、「塾長の嫌いなもの

って何ですか」と聞かれたことがあります。


嫌いなものかああ・・・。

実は私は動物が全般的に苦手です。

前に生徒の中にも私と同じ感覚の子がいて

象やキリンなど大きい動物はいいけど、

犬や猫などは苦手・・・と。

私もそうです。

まあ、生徒の中には犬や猫を飼っている方、

マンションなどで飼えなくても実家にいる

とか・・・そういう人多いですよね。

うちは母親が大の動物嫌いで、

父がある日ハムスターを買って帰ってきたら

「うわ、気持ち悪い。すぐに返してきて。

でなきゃ私が家を出る」と大騒ぎになった

くらい・・・。

私もその血を受け継いでいるせいか、小動物

でもだめですね。

犬に関しては子供のころ追いかけられたことが

あり、走って逃げて、電柱にのぼったという

まるで漫画のような出来事がありました。

それ以来犬はダメ。どんなに小さくても。

猫はといえば、中学時代新聞配達をしていた

時に冬の暗い朝、アパートの階段で私の

行く手を阻み、私をにらみつけてきました。

もうあの光景は思い出しただけでも恐怖です。

そういうわけで、私に「塾長は犬派ですか

猫派ですか」などというくだらない質問を

しないようにしてください。

どっち派でもありませんから・・・。

もちろんこれは好みの問題ですから、

「どうして?」とか「犬かわいいのに」

「猫かわいいのに」と訴えられても変わり

ませんから。

このブログにも以前書いた4期生のK子ちゃん。

彼女の家でも大きい犬飼っているんですよね。

そして私が犬嫌いなのを知っていて、わざと

連れてくる・・・。

それをお母様もやる・・・。

もういじめですよ。

幸いにもうちの塾は階段がありますから

さすがに犬は階段の上までは連れてこない

ので、いつも階段の上と下で話をします。

「塾長、おりてきてくださいよ」




・・・




「おりません!!!!」




よく犬は嫌いな人のことはわかるといいますよね。

いいです。一生犬には嫌われたままで。



塾生に異常に虫を怖がる子がいます。(男子)

虫は大したことないでしょう・・・と

思うのですが。


ほかにも嫌いなものはありますが、それはおいおい。


ブログの感想メールを送る




posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0