説明会に参加。
学院の前に広がる田園風景、そして
きれいな校舎・・・、五橋にあったこと
を忘れるくらいなじんじゃいましたね。
以前は学院高校は過去問にも解答が
ついていなかったり、ざっくりとした
データしか提示されなかったのですが。
ここ数年は過去問にも解答がつき、
得点開示もするようになり、さらに今日は
入試データの細かい話もされていて
ずいぶんと変わったなあという印象です。
塾と私立高校は似たところがあり、
ただ黙って待ってても生徒は集まってき
ません。
ちょっとした気遣い、ちょっとした対応、
それで印象は変わってきます。
今日、いつも通り1階の食ぱん道の方が
いらしゃいましたが、売れ残ってるラスク
を見て、「いったん回収して新しいの
持ってきますね」と。そして持ってきた際
賞味期限を入れていただきました。
「ラスクは2〜3日大丈夫なのですが、どれが
いつのかわからなくなってしまいますから、
賞味期限入れておきますね」と・・・。
本当にちょっとした気遣いですがありがたい
ことです。
例年、願書用の証明写真の撮影場所として
協力いただいている写真館のスタジオアミの
担当者から、今年もお話をいただきました。
もとをたどると、うちで以前講師をしていた
S先生のお父様がスタジオアミの役員をされて
いて、そのつながりで、受験生の証明写真の
撮影にご協力いただくようになりました。
そのおかげで、成人式の写真もスタジオアミ
さんで撮ってる卒塾生が実は多いと聞きました。
何かしてもらったら、その恩を忘れない
これもちょっとした気遣いかもしれませんね。
大切です。小さな気遣い・・・。
今日も続々とテストが返却されてきました。
前回400に届かず涙をのんだ生徒が無事400を
超えたり、自己ベストをたたき出した子が
いたり、480に一歩近づいた子がいたり。
悲喜こもごも・・・まあ極端に悪い答案も
少ないようです。
今週中には結果が出そろうかなと思ってます。
今日街中に行ったついでに、週末の山形行の
バスの回数券を購入。
なんでもそうですが、こうして企画を進めて
いる時が楽しいんですよね〜。
ワクワク。
今日も体調不良で欠席した子が
いました。
心配です・・・。
ブログの感想メールを送る