2019年09月27日

今日のいろいろ

今日は夕方、某私立高校の先生が

ご挨拶に・・・。

どこの高校も生徒獲得に必死ですからね。

今日いらっしゃったのは新人の先生。

私の突っ込んだ質問に戸惑っていました

が、一生懸命答えている姿に、つい

「頑張れ」という気持ちになりました。



そのあとお問い合わせのあった小5の

生徒の面談。

小5は現在3人ですが、先日も1名お問い合

わせいただいていますので、小5も少し

ずつ埋まってきた感じです。

小6、中2にも動きが出てくれるといいの

ですが・・・。ひとまず今日の方は

金曜日に体験授業を受けていただくことに

なりました。

「自分のやってる勉強でわからないところは

質問できますよね」と聞かれたので

「もちろんです。ただし授業外になります

ので通常授業の前や土日や朝塾で・・・」

と伝えたら、朝やっていることに驚かれて

いました。

うちの塾の場合、お問い合わせいただく方は

ブログ、HP、紹介などがほとんどなので

朝塾は知られているのかなあと勝手に思って

ましたが、それほどでもないのかもしれませんね。

ブログやHPの情報発信はまだまだ必要そうです。



今日の公民の授業で、ちょっと脱線した話を

しようとしたときに、生徒の反応を見ると、

目を輝かせて好奇心旺盛な顔をしている

子と「はいはい、また始まったよ」みたいな

顔をしている子がいました。

本人は気づいてないのかもしれませんが、

人の気持ちって表情に出るもんだなあと

強く感じました。

まあ、それでも話しましたけどね。(笑)


地方自治の話で仙台市長の郡和子さんの

名前が出たときに、私がアナウンサー時代

の郡和子さんのファンだったという話。

旧姓高橋和子さんが新人だった時から

ファンでしたし、仙台で塾を開いた当初、

郡さんが担当していたラジオ番組「colors」

では投稿したメールが読まれたことがあり、

サインもいただきました・・・。

そんなくだらない話。(笑)

最近ブログを書いていて、保護者からの

反応を見ていると、どうも生徒受けする

よりも保護者受けする話の方が得意なのか

もしれないと思いました。

まあ、中学生なんてたかだかここ十数年の

記憶しかないし、世間のことを知らないので

話してても説明が必要ですし、共感する

部分ってないですもんね。


今日、ファン感で配る保護者向けのプレ

ゼントが到着。これでほぼそろったかな。

準備は順調です。たぶん。


明日は中3希望者の「ぜんけん模試」です。

頑張ってほしいですね。

結局明日は6人、月曜日にみど中の4人が

受ける予定です。

ブログの感想メールを送る


posted by じゅくちょー at 23:25| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0