2019年09月28日

恥ずかしさを捨てた先に・・・

人間、何か行動するとき、失敗しないだろうか

とかほかの人にどう見られるか・・・そんな

ことが気になって、行動をためらうことって

ありますよね。

私はいつも生徒たちに「とにかく行動」と

言ってますが、なかなか動けないのも気持ち

的にわかります。



でも・・・ですね。そういう失敗を気にせず、

恥ずかしさも捨てて行動すると、必ず

新しい世界が見えてくるものです。

こう見えて、私も小心者なので、失敗を

恐れたり、非難されたどうしよう・・・

などと考えてしまいますが、いつの頃からか

そういう感情を一切捨てられるようになり

ました。

羞恥心があるうちは受け取る側もそれを

感じますし、面白さも半減してしまうもの

です。

でも何も恐れずいった場合は想像以上の

反響があります。(いい意味で)

本気で「のど自慢」を目指し、10年以上

かけて本選に出場。

自分も楽しかったですし、反響も大きかった

です。

自分の誕生日を塾のイベント日にしちゃう。

きっと「そこまでやる?」と思われて

いる方も多いと思いますが、突き抜けている

分、誰もまねできないだろうという思いが

あります。

そうなってくるとやったもん勝ち。

ベランダハウスや裁判傍聴、楽天観戦、

今回の山形へライブ観覧・・・こういったも

のって、どうしようどうしよう・・・って

迷っていたら全然進みません。

でも生徒や保護者の反応を気にせず、

「やるよ」で進めれば、実際に実現でき

ますし、生徒も楽しんでくれます。

今回のファン感謝デーも

ポスターだけでなく、のぼりまで作って

しまいましたし、

DSC_0410.jpg

IMG_6616.JPG

夏フェスもTシャツ作るとかラバーバンド

作るとか、もう「塾ってこういうもの」

というのを明らかに越えていますからね。

IMG_6442.JPG

IMG_6444.JPG

もうここまでやっちゃえば、異次元の

世界の人になれますからね。

想像を越える行動をして生徒や

保護者を驚かせる・・・これが私の

塾の仕事の原動力です。

朝塾もそうですが、生徒に朝型に

してほしかったら、自分が行動すること、

生徒に思い切った行動をしてほし

ければ私自身が思い切った行動をする

こと。

人は口先だけの人は信用しません。

ですから、言う以上は自分も行動を

します。

こんな50過ぎのおっさんのがんばりが

生徒たちの原動力になってくれたら

いいなと日々思ってます。

あ・・・というと無理してるんじゃな

いかと思う方もいらっしゃると思いま

すが、本人はいたって楽しんでいます。

勉強や受験生活は苦しいと思えば

苦しいもの。でも楽しいと思えば

楽しくなるものです。

そのためにも行動ですね!!



ブログの感想メールを送る
posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0