今日は午前中、中3にテスト形式の補習。
午後からその解説をおこないました。
テスト形式でやってみると、それぞれの
生徒の弱いところが見えてきます。
模試もそうですが、単にできたできない
で一喜一憂していても仕方ありません。
それをどう生かすか・・・が大事です。
テストの解説の後に今後の勉強について
話しました。いよいよ受験シーズン本番と
いう感じになってきました。
今週末から今16期生からの応援メッセージが
貼ってあるのを17期生の目標に変更します。
夜の中1の集会では意識の見直しを迫り、
通常授業の追試をなくす努力をするよう話を
しました。
結論から言うと、毎週「追試撲滅リーダー」
を決め、メンバーに追試にならないようはたらき
かけることをしてもらうようにしました。
自分が努力を怠ることが周りにも迷惑をかける
ということを身をもって感じてほしいと
思います。
連帯責任などの案も出ましたが、ひとまず
やってみます・・・。
中1の順位を確認しましたが、今回は一桁が
おらず、厳しい戦いでした。
最高で13位。
まあ、それでも女子全員100番以内には
入っていましたので、次はリベンジです。
順位3桁の男子は論外です。
明らかに努力が足りませんから。
今日、先日出産お祝いを贈ったMちゃんから
の内祝いが届きました。
改めて名前を見ると、両親の思いが
こもっているのだろうなと感じます。
元気に育ってほしいですね。
明日は朝塾が終わるとそのままみど中
メンバーのぜんけん模試・・・。
明日はゆっくりできませんが、全力で
がんばります。
ブログの感想メールを送る