ならおなじみの必須アイテムといえば
真っ先に挙がるのが「デスノート」
でしょう。
あ、もちろん映画などでやったあの
「デスノート」ではありませんよ。
「死んでも忘れちゃいけないことを
書くノート」・・・略して「デスノート」
このネーミングは7期生のときにつけ、
いつの間にか定着しました・・・。
ノートは各自用意して・・・だったので
すが、13期生からは10月5日に
中3へのプレゼント品に変わりました。
サイズ的にも、ルーズリーフで自由に
ページが入れ替えできることも含め
かなり気に入ってます。
このデスノートには今までまとめの
ノートに書いたことの中でも何回も
間違えてしまうことや、数学の
間違えた問題を解き方のパターンとして
まとめたり、漢字リーグで間違えた
問題を書いたり・・・中身は自由です。
とにかく入試当日に受験票とこのノート
さえもっていけば安心というノートにし
てほしいと思います。
もちろん17期生にもプレゼンとしました。
どんな中身になっていくのか楽しみです。
ちなみに大事なことをデスノートに書くこと
を「デスる」と言います。
「これ大事だからデスっておいて!」のよ
うに使います。
このデスノートともに中3にやってほしいこと
として指示したのが「塾モンGO!」
中3生のコミュニケーション能力を高め、
受験生としての自覚をもってもらうための
施策です。
具体的には中3生、自ら先輩後輩塾生、
卒塾生、講師に応援メッセージを書いて
もらうというものです。
生徒のレア度に応じてポイントがあります。
くだらないことをやって・・・と怒られそう
ですが、これをきっかけに積極性の出る子
もいます。
今日あたりからさっそく「メッセージお願い
しまーす」という声が飛び交ってます。
名学館全体で受験生を応援する雰囲気を
作っていきます。
ブログの感想メールを送る