なのですが、けして話がうまい方では
ないですし、活舌もいいとは言えません。
自分の舌が短いため特に「ラ行」が苦手。
既に気づいていらっしゃる保護者様、
生徒も多いと思います。
申し訳ありません・・・。
こればかりは頑張ってるのですが簡単に
治るものでもなく、本人も苦しんでます。
なので、生徒の名前にラ行が入ると
かなり苦しい・・・。
特に「リ」と「ル」が苦手。
以前両方入っている子がいて、大分苦しみ
ました。
昨日、家に届いた書留郵便を塾に転送して
もらおうと、コールセンターに電話しました。
私としては普通に話し、確認もされたつもり
でしたが届いた郵便物には
まさかの「メイラク館」
「ガ」が「ラ」に聞こえる奇跡
そしてまさかの「アナツマ」
いや、これは以前にもあった。
もっといえば「アナクマ」さん
もありました。「穴熊」?
以前、どうでもいい予約など
をとるときは聞き返されるのが
めんどくさいので「サイトウ」を
名乗ってました。(斎藤さん、
ごめんなさい)
というわけで、ラ行に限らず
相手に伝わらないのだ・・・と知って
また落ち込んだ塾長でした。
ブログの感想メールを送る