今日は中1メンバーを相当な勢いで
怒りました。
私が怒るポイントは単純で
やることをやらない
約束を守らない
態度や行動が変わらない
大人に対してなめた態度をとる
そういったことです。
もちろん追試が続いたり、点数が
伸びなくてもそこに一生懸命さが
あれば、こちらも応援しようという
気持ちになりますが、先ほどあげたよう
な生徒に対しては最初は注意程度ですが、
やはり繰り返すようであれば、周りの
生徒にも影響してきますから、本気で
怒ります。
忘れ物をして笑っていられる?
宿題をやってこない???
追試に来るって言ったのに、何の連絡も
なく来ない?
友達に接するような態度や言葉遣い
・・・それが講師や塾長に対する態度?
もしかしたら最近では親や先生も
「その程度」のことくらいにしか思わず、
本気で怒らないのかもしれません。
むしろ、楽しけりゃいいじゃん
そんな真面目ぶらなくたっていいじゃん
なのかもしれません。
確かに「その程度」のことで目くじら
立てるから「昭和の塾だ」「塾長は古い」
と言われるのでしょうが、どんなに
成績が良くても、どんなに学校では人気者
であっても、うちの塾では許されない
ことです。
そういう子に限って「頑張ってます」
アピールや体裁を整えるのはうまいので
対応が難しいところもありますが、
残念ながら、私はそんなのすぐに
見破りますし、何を考えているのかも
わかります。
今日も中1生に退塾勧告もしました。
「俺は他人だから別にいいけど、親を
裏切るような行為は絶対許さない」
とも言いました。
中1だからといって甘くすることはありま
せん。
ブログの感想メールを送る