2019年10月27日

16期H君の話

昨日、中3生たちに話をしに来てくれた

育英の特進に通うH君。

IMG_6857.JPG

彼が昨日の話の中で「俺は模試で

偏差値15上げた」と言ってましたが

あれ?そんなに上げたっけ?と思い、

データを見てみたら、確かに入ったばかり

の中2の3月模試では偏差値53。

それが中3,1月模試では68。

ちゃんと自分の数字覚えているんですね。

確かによく頑張りました。

ウルスラのTYPE1も育英の東大選抜

も城南の特進奨学生も普通に合格しました

が、第一志望である仙台一高は残念な

結果でした。

昨日彼も話していましたが、オープンスク

ールや文化祭を見て、そして先輩の話を

聞いて、一高しかない!!という気持ちに

なったようです。

そして彼はとにかく誰に何と言われようと

一高、一高とずっと口にしていました。

志望校が決まっても何となく口に出すのは

おこがましい・・・と考える生徒もいる

でしょうが、自分の目標は口に出したり

文字に書いたりしたほうがいいと言ってました。

これは私も同感です。

夢を語り、目標を語ることで、自分自身の

モチベーションも上がり、そこへの愛も

深まり、周りも応援してくれるようになり

ます。

でも去年の3年生・・・16期生って秋以降

そういう子が多かったような気がします。

まだ志望校に揺れている子もいますが

どんどん口にしてほしいと思います。

合格しなかったら恥ずかしい?

そんなことで悩んでる暇がったら

もっともっと勉強しろや!!!


posted by じゅくちょー at 11:00| 卒塾生の話
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0