今日、無事富沢中の全学年とみどり台中
3年の定期テストが終わりました。
まずはおつかれさまでした。
ご協力いただきました、保護者の皆様も
ありがとうございました。
このあと順次結果を確認し、今月中に
やり直しノートや79点以下の口頭試問、
合計400点未満の塾長面談をおこなって
いきたいと思います。該当者が1人でも
少ないことを願います・・・。
ただ、今回もワークが完了しなかった生徒、
課題が中途半端なままだった生徒が複数
います。
結局毎回同じことの繰り返しになっています。
前の記事にも書きましたが、周りのせいに
してはいけません。やれていない、覚えていない
のは自己責任です。
朝塾含め、塾をどう活用していくか・・・
真剣に考えさせたいと思います。
結果が返ってきてないうちに、ああだこうだ
言っても始まらないので、とにかく休む
ことなく勉強を続けていってほしいと思
います。
これで残るは
中3が袋原中
中2が中田中、郡山中
中1がみどり台中、郡山中
です。
中3は来週からはガンガン実戦演習を
やっていきたいと思います。
今日テスト終わったばかりの子の中にも
これからの予定を立て、前向きに受験に
向かっていこうとしている子がいました。
相当危機感をもっているようで、よい傾向
です。
富中メンバーも負けてはいられません
からね。
評定で勝ちに行くのではなく、本番の点数で
勝ちに行く・・・そのためにはまだまだ
力をつけていかなければなりません。
今日の中3の文系の授業では国語と
社会の問題をやらせましたが、やはり国語は
問題を正しく読めていないところが目につき
ました。国語の演習は今後授業の中
にも定期的に入れていきたいと思ってます。
長町中、郡山中の3年生の結果も出そろい
ました。
この時期は定期テストにばかり集中でき
ませんが、ちょっと物足りない点数です。
できていないところを確認し、今度は
入試に向けてできるようになってほしい
と思います。
最近、鼻をぐすぐすいってる子や咳を
している子も出てきました。
中3以外もインフルエンザの予防接種を
受けていただきますよう、重ねてお願い
申し上げます。
7月〜今までのブログ改革の感想を
お待ちしています。
個別の記事に対する感想
ブログ全体への感想
こういう話を聞きたい・・・
などなんでも結構です。
ぜひご協力お願いいたします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2019年11月06日
富中、みど中(3年)テストおつかれさま
posted by じゅくちょー at 22:20| 日記