2019年11月26日

いろいろと・・・

今日割と時間があったので、いろいろと

ネットで調べたり、他の塾の先生の話を

伺ったりする中でポツポツ新しいアイデア

が浮かんできました。

卒塾生の協力を得て年内には一つ企画を

立ち上げたいと思ってます。

卒塾生にとっても塾生保護者にとっても

メリットを感じてもらえるようなもの

にしたいと思ってます。


また、うちの塾では定員制や塾生・卒塾生の

ご兄弟優先ということでチラシはもう何年も

入れてませんでしたが、こんなチラシ作って

みたいなあと思いつきました。

チラシが必ずしも直接的な生徒募集ではなく、

印象に残るようなものにすることで、将来に

つなげることもできるかなと・・・。

これについてはもう少し考えてみたいと

思ってます。


来年度以降の生徒募集、進め方などを考えて

行く中で、ご兄弟がいる保護者の皆様にご連絡

を差し上げました。

うちの塾では定員の1学年15名は例外なく守る

ことと塾生・卒塾生のご兄弟は優先させる

ことをやってきています。

ただ、最近入塾申込書にご兄弟の学年を書いて

もらってないことが多かったので、実際に

何年生の弟さん、妹さんがいるかわからない

ご家庭もあります。

とりあえずわかる範囲で確認のお手紙を出し

ましたが、届いてないよ〜という方で、

今後入塾の予定があるという方はお手数ですが

お知らせください。

原則、すぐの入塾でなくとも中2の4月までは

枠を残しておきます。

小6・・・新中1もご兄弟や問い合わせ含めると

10人に届きそうです。

例年2,3月にお問い合わせが集中するので、

どこまで募集できるか、どこで締め切るかの

見極めをすることと、来年度教科書改訂のある

小学生の授業の進め方、テキストなどを早めに

決め切りたいと思います。


明日は17時からの授業を1時間繰り上げて16時から

にし、夜外出させていただきます。授業は夜も

ありますし、自習もOKです。

あさっては朝塾の後、外出し、夕方4時過ぎの戻り

予定です。こちらも早めに来た生徒は自習できる

ように対応します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

改めてここ数日の経緯につきましてご報告させて

いただく予定です。

いろいろとご心配のメールもいただきました。

温かいご配慮に心より感謝申し上げます。

posted by じゅくちょー at 23:52| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0