思いますが、愛知県に愛知大という私立大が
あります。
先日高3の卒塾生から「愛知大を受けようと
思っている」と聞きました。
え?と思いました。
東北の人間が私大を受けるとしたら首都圏か
関西圏と決まっていたので・・・。
実は愛知大、4期生でも進学した子がいます。
ただ、彼女の場合、実家が愛知でしたから
そんなに不思議でもありませんでしたが。
それはそうと、実は私も受けているのです。(笑)
現役時代は国立大しか受けませんでしたが、
さすがに浪人して行くところがなくなっては
困るので、私立も受けることになりました。
国立は東北大
私立は第一志望が早稲田大
第二志望が立教大
第三志望が法政大
そして第四志望が愛知大
ちなみに私立選択の基準は国文か社会学のあるところ。
そして入試科目が国語・英語・数学で受けられる
ところでした。
文系のくせに数学が得意で、学校の先生からも
私大の入試で社会で満点取るのは難しいけれど
数学は満点とれる可能性があるといわれ、
確かに!!と思ったのです。
首都圏の大学を中心に見ていたとき、ふっと
目に入ったのが愛知大だったのですよね。
前にも書きましたが、当時明日香さんという
アーティストが好きで、愛知の大学に
進学すれば頻繁に明日香さんのライブにも
行けるだろう・・・という下心たっぷり。
というより愛知に親近感があったのかも
しれませんね。
愛知大は東京の予備校でも受験できるので
立教大を受ける次の日に東京で受けました。
入試結果はというと
愛知大 合格
立教大 補欠合格(結局合格通知来ず)
法政大 合格
早稲田大 不合格
という結果でした。
私の予定では日程の早い愛知大と立教大
に受かって、早稲田は落ちてもやむなし・・・
そんな感じでしたが。
立教も合格できなかったため、愛知大に
いったんお金を払うことに・・・。
法政、早稲田の結果が出る前に締切だっ
たので・・・。
親としては法政か早稲田に受かる可能性が
あるなら払いたくなかったようですが、
私としては愛知大でもいいと思ってましたか
らね。
結局法政も受かったので愛知大に行くことは
なくなりましたが・・・。
なんか思い入れがある大学です。
東京で受験したので、一度くらいキャンパスを
みたいなと思い、合格発表は愛知まで見に
いきました。
愛知大って校舎が豊橋なんですよね・・・。
赤い電車が印象的でした〜。
まさかその名前をまた聞くとは・・・。
頑張って欲しいですね。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292