1期生〜16期生の卒塾生および
現在中1〜中3の塾生の中学校別の生徒数
もちろん
1位は富沢中 220名
2位はみどり台中で14名
今も中3に4名、中1に1名いますからね。
3位は郡山中で11名
4位は柳生中で10名
5位は名取二中で8名
6位は山田中と長町中で5名ずつ
以下
八木山中、附属中が3名ずつ
西多賀中、人来田中、茂庭台中が2名ずつ
袋原中、中田中、白百合中、ウルスラ中が
1名ずつとなっています。
名取二中は全員相互台の生徒だったので
今、みどり台中に組み込まれていますから
この先、ほぼ入ってくることはないでしょうね。
意外に少ないのが長町中。お隣の学区ですが
やはり長町や長町南に塾が乱立していることが
大きいでしょうね。
なんでこんなまとめをやったかというと、最近
富沢中以外の生徒が増えてきたから・・・。
今度体験受けていただく生徒も生出中。
みなさん熱心ですよね。
ちなみに途中退塾した子や体験や問い合わせ迄
という子の中には東華中、愛宕中、五橋中、
宮城学院中、尚絅学院中、東北学院中、
などもいました。
私立は教科書や進度が全然違うので、なかなか
対応は難しくお断りするケースもあります。
私の中では富中生の割合が8割以上だと
思ってましたが約7割ですよね・・・。
地下鉄の駅の真ん前とはいえ、終点駅ですし、
電車で通う子はほとんどいないので、あまり
恩恵には預かれませんが、駅前にある分
「見たことはある」というのがきっかけに
なることが多いようですね。
これからも富中生はもちろん、ほかの中学
の生徒も送迎さえあれば通えると思います
ので富中以外の方もお気軽にお問合せ
ください。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2019年12月13日
歴代通塾中学生・・・
posted by じゅくちょー at 11:00| 日記