2019年12月15日

本番で点数とるために

昨日の24時間勉強会1日めの最後に高1の

生徒達に話をしてもらいました。

その中で二高に進学したTちゃんの話。

一高に入ったから、二高に入ったからと

いうことではなく、私は彼女の頑張る姿

を見てきたので、彼女の話はいろいろ

うなずけることがありました。

その中で「本番で点数を取ればいいの

だから、模試の結果に一喜一憂しない」

というのがありました。

私自身が模試の結果に一喜一憂してしま

っていますが、彼女の言うことはもっとも

だなと思いました。

彼女自身は模試で二高がA判定取れません

でしたが、そこで思いがぐらつくことはなく、

自分のやってきたことを信じ、頑張り

続けました。

確かに模試で結果がなかなか出ないと

やり方が悪いんじゃないかとか志望校変えた

ほうが良いんじゃないかという発想になり

がちですが、模試でA判定が出ても不合格に

なる子もいれば、A判定取れてなくても合格

する子もいる・・・。

3月の入試までまだ時間はあるわけですから

焦らずきちんと積み上げていけばいい・・・

そんな風に感じました。

結局高校に合格する要因の一つが信念が

揺るがないことだと思います。

朝起きるのがつらくても6時過ぎには朝塾に

来ていたTちゃん。

ベッドの見えるところや目覚まし時計の近

くに「二高に合格したいのなら起きろ」

とか自分に厳しいメッセージを書いてい

たとのこと。

「朝起きられない」「時間がない」

「こんなに無理」・・・いろいろ言い訳から

入る子がいますが、そんなの論外。

高校生になれば朝早く起きざるをえなかったり

課題をどんどんこなさなければいけなかったり

めちゃくちゃ広いテスト範囲を勉強しなけれ

ばいけなかったりするわけで、中学時代の

悩みや言い訳がいかに子どもじみていたかが

わかります。

まだまだA判定はおろかB判定にも届いていない

生徒もいます。

でも自分を信じ、自分の甘さに負けずにやれば

必ず道は開けます。

時間はないようで時間はまだまだあります。

この24時間勉強会でモチベーションを更に

上げてほしいと思います。
posted by じゅくちょー at 11:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0