13期生〜毎年この時期に中3生全員に
クリスマスカードを贈っています。
ただ、普通に送っても面白くないので
本格的にサンタから届けられないかなと
いろいろ探した結果、北海道の広尾町に
サンタランドというのがあって、そこに
頼めば、サンタからのクリスマスカード
が送られてくるとのこと。
中学生くらいだと、バカにするかなと
思いましたが、13期生の時試しにやってみたら
想像以上に好評で、返事を書いてきた
子もいたくらいでした。
それから毎年続けるようになり、今回で
5回目。今年もサンタランドからクリスマス
カードが送られ、おととい、昨日あたりで
自宅に到着したようです。
メッセージは個々に考え、差出人は
「富沢のサンタ」・・・ベタですね。
生徒を応援する企画、喜ばせる仕掛け
毎年いろいろ考えていますが、年々
反応が薄くなってきているので、果たして
意味があるのかななどと考えてしまい
ますが、人間、見返りを期待したらおしまい
ですよね。
きっと生徒たちは喜んでくれている、
驚いてくれている・・・そう信じています。
最近はクリスマスプレゼントも「現金」
という家庭もあるようですし、中学生
くらいの子どもたちを喜ばせるには
「お小遣い」が一番という考えもありますが、
私の中ではモノや心で喜ばせることも
あると思っています。
1学年15名という定員・・・。
もっと増やしてもいいのではという声も
ありますが、私の中ではこういう勉強
プラスの部分でも一人一人のことを
考えられるのはこの人数が限界だと
思ってます。
毎日、生徒たちと顔を合わせ、一方で
毎日卒塾生の誰かとは連絡とっている
という状況。
これ以上増えたら私もわけがわからなく
なってしまいそうですからね。
ということで富沢のサンタは来年も
再来年もがんばります。
感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2019年12月23日
サンタからのクリスマスカード
posted by じゅくちょー at 11:00| 日記