2019年12月23日

冬期講習2日め

今日は中学校が最終日・・・

そして朝塾も今日が年内最終日でした。

・・・がしかし。

私、今朝何を思ったのか、いつもどおり

5時にアラームで目を覚ましたのですが、

なんか朝塾がないつもりで、また寝ちゃ

ったんですよね・・・。

で、5時40分頃にトイレに起きたときに

「あれ?」と気づき、慌てて準備したという。

危なく3回目の遅刻をするところでした。


前にも書きましたが、なかなか固まらない時間割。

本当に皆様にご迷惑をおかけしています。

小学校も明日から休みと思いきや、明日まで

学校・・・ガクッ。

慌てて、再調整して、中1で入れられるところを

入れて・・・。

しかし思いました。やはり季節講習会の時は

個別指導のようにすべて調整していると全然

時間割を作れないなと・・・。

来年からはある程度こちらから基本時間割を

提示し、あとは微調整で済むくらいにして

いこうと思います。

でも今回の講習、これだけ時間割が難航して

いるにも関わらず、保護者の皆様が温かく

「大丈夫ですよ」と言ってくれることに感謝

しかありません。

あ、3講座以上受講の皆様への食ぱんプレゼント、

本日からチケット配り始めてます。

(中3の保護者の方には成績表と一緒に郵送

しています)

今日は夜のみの講習。

中3は国語(古文読解)、中2は理科の電流をやって

ました・・・。

中2は難単元の一つですから、だいぶ苦労

していたようですね。

今日、中2の保護者から1件お問い合わせいた

だきました。

まだ面談をしていないので、どうなるかわか

りませんが、この生徒が入塾すると15名に

なりますので、いったん募集を停止します。

中2はなかなか定員にならなかったので不安でした

が、ようやく・・・という感じです。

今回の生徒はみどり台中。

当初、中2は富中ばかりと思っていましたが、

気づいたら

富沢中が10人ですが中田中、郡山中、長町中、

生出中、そして今回のみどり台中と

今の中3同様6つの中学から通っていただくこと

になります。

生徒も言ってましたが「なんでわざわざ富沢まで

来る?」と思いますが、遠くても通わせたい

という気持ちになっていただけているということ

なのでしょうね。本当にありがたいです。

冬休み中は朝塾はないですが、朝は7時半から

開室しています。

感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 22:33| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0