2020年01月14日

いよいよ高校入試第一弾

明日15日、中3,17期生の高校入試第一弾

として仙台城南高校の特進奨学生入試が

あります。

合格しても私立も公立も自由に受けていい

ということで、毎年数名の生徒が受験

しています。

今年から受験料が上がったせいで、模試気分

で受ける・・・とはならなくなりましたが。

昨年は3名受験して3名共合格。

これが本番ではありませんが幸先の良い

スタートを切れることを願ってます。


朝、教室に集合して一緒に行くようです。

特別なことはせず、普通に送り出そうと

思います。


最近、一部中3女子の間で、自分の目標とする

高校の先輩のデスノートを見たい、先輩から

何かもらいたい・・・と行動を起こす

子が出ています。

面白いですよね・・・これこそ名学館ファミリー

の本領発揮です。

さっそく依頼のあった先輩たちに交渉してみます。

そういや昔、入試当日腕時計を忘れた子がいて

私が貸したところ、それで合格したので・・・

としばらくの間、「塾長に時計を借りると

合格できる」という変な伝説ができました。

今はいませんが・・・。(笑)

何でも縁起を担ぎたくなる時期。

頑張って頑張って・・・最後はそういうのも

ありでしょうね。


今日からレギュラー授業が始まった中1、中2生

さっそく追試になっていました・・・。

まだまだ練習が足りていないということ。

丸暗記で終わってしまっているということ。

頑張っているのはわかりますが、一発で合格

できるようにもっとやらなければいけません。

これを繰り返していくことが結果として

ケアレスミス防止につながると思ってます。


感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:15| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0