2020年01月28日

新年度からのこと

今日は日中、教材会社の展示会に行ってきました。

いろいろ話を聞いている中で、4月からどうしよ

うかと考えてました。

中学の教科書改訂は来年なので、今年は今まで

通りで行こうかなとも考えていたのですが、

今までなかなか解決できなかったことにも

取り組んでいくときなのかもしれないと思う

ようになりました。

まだ確定ではないですが、ワークを教科書準拠

にこだわらないようにしようかなと・・・。

今までは学校の授業理解、定期テストの点数アップ

を考えれば教科書に即したワークを使った方が

いいだろうという考えでしたが、結局学校でも

同じことやるし、定期テスト対策は学校ワークを

反復させればいいわけですから、塾では独自の

進め方でもいいのかなという気がしています。

どうしても教科書準拠だと「丸暗記」に走る子も

いますし、結局は「頼る」勉強になってるような

気がします。

これって中3になって模試や入試問題に直面した時

になかなか対応しきれないことからもわかります。

どんなに定期テストで点数が良くても(もちろん

それが大前提ですが)本当の理解、本当に力に

なってなければ意味がありません。

「今更かい」と言われそうですが、なかなか

踏ん切りがつきませんでした。

良い教材もいくつかあたりをつけたので、

早めに結論出したいと思います。

明日も別の会社の教材展示会に行ってきます。

今日、中3で1名欠席。インフルではなかった

ようですが、疲れもたまる時期ですから心配

です。ムードメーカーの子だけにいるといない

とでは教室の雰囲気も全然違います。

常に中3,15人いるという状態が当たり前になって

いるので・・・。

無理はしないでほしいですが、早い復帰を

望みます。

今日、中1と中2の模試が返ってきました。

明日には状況報告します。

感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 22:56| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0