2020年03月01日

高3卒業おめでとうございます&今度の対応最新版

今日は穏やかな天気ですね。

今日から3月。そして今日3月1日は多くの

高校で卒業式です。

例年盛り上がる卒業式もコロナウイルスの影響

で保護者や在校生の参加に制限があるなど、

ちょっと寂しい卒業式になりますね。

私の方も公立高校入試対応、コロナウイルスの

対応などでバタバタしてしまい、14期生

の高校卒業を心からお祝いできてないなと

反省しています。

例年通り、この春高校を卒業する卒塾生には

昨日着でお祝いの電報を送りました。

前にも書きましたが、今の時代、電報を

もらう機会などめったにありません。

それでも昭和の色を残す塾ですから(笑)

これからも節目のお祝いは昭和らしく祝電を

贈りたいと思ってます。

まだ進路が決まっていない子もいますが

改めて卒業おめでとうございます!!!


さて、今日の中3は早い子は朝8時から教室

に来て自分の勉強に取り組んでいます。

今日は入試前最後の日曜ですが、万全を期して

3名が欠席しました。

ただ、入試に影響するような感じではないので

家でしっかりやってくれると思ってます。

今日は午後から高1の子たちが中3のための

激励の準備をしてくれます。

高校生の力は本当にありがたいです。

自分たちがされたことを今度は後輩たちに。

こうやって名学館ファミリーの良き伝統が

受け継がれ、縦のつながりができてくるの

だと思ってます。

まさに「ザ昭和」ですよね。

保護者の方にはメールでご連絡いたしましたが

今後の対応について、保護者様からの意見も

考慮し、対応を変更することにいたしました。

日々変更があり、申し訳ありませんが、様々

な観点から決めていきたいと思います。

中3は3月4日までは予定通りです。

明日、あさっても朝8時半から教室を開けます。

授業は前倒しでおこない、19時には帰宅してもらいます。

3月4日朝の壮行会も規模を縮小しておこないます。

3月8日までお休み。9日からは改めて連絡します。

中3以外の生徒は明日3月2日〜13日まで通常授業を

お休みにすることにしました。

ただし、当初から申しております生活習慣、勉強習慣

の維持と保護者様への配慮を考え、

3月5日、6日、9日〜13日は朝9時半〜夜9時まで

教室を開放します。

自習、質問等に対応します。

ただし、教室の密集を避けるため、予約制とさせて

いただき、消毒の徹底、マスクの着用など

注意点(保護者あてメールでお送りしています)に

基づき、来ていただければと思います。

塾や習いごとによって対応は様々だと思います。

震災の時もそうでしたが、初めて経験する事態で

何が正解というのはありませんし、それぞれが

様々な考えの元判断を下しているのだと思います。

私が言うことではありませんが、適当に判断して

いるところはありません。特に個人で塾やレッスン

をやってらっしゃる方は本当に悩んでいると

思います。

そしてうちの塾もそうですが、最後は親御さんが

ご判断いただきたいと思います。

我々は「場」を提供すること、来た生徒の

環境、安全を守ることを第一と考えています

が、「休ませる」というのも一つの選択肢です。

この非常事態、自分自身、家族、これまでの

生活や価値観・・・いろんなことを考える

機会になっていると思います。

私も迷いもありますし、このあとまた対応が

変わるかもしれません。

ただ、何度も言っていますが、うちの塾は

やはり「名学館ファミリー」というチーム力

があります。いろいろなご意見を伺いながら

いい形でこの困難を乗り越えたいと思います。

3月4日までは結果的に中3生に配慮いただ

くことになります。

今回の入制度改革1期生である名学館17期生。

本当に必死に頑張っています。

名学館ファミリーの力を一つにして

まずは全員合格を応援していただけますよう

お願い申し上げます。

ご感想、ご意見はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 11:16| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0