2020年03月24日

ひとまず新中3の春期講習確定

授業再開してから1週間が経過しましたが、

少しずつ通常営業に戻りつつあります。

振替の方も順調、今日は新小5の3名の

体験授業もおこないました。

新小5、純粋でかわいいですね。

今週新中1が5名の体験授業があり、

かなり力が入ります。

今日は夜に新中2の体験授業。

うちは体験の子に気を遣わずにいつも

どおりでやりますから、かなりやばいと

思ったのではないでしょうか。

今日のテスト形式の結果を見ても

明らかにほかの生徒と出来が違って

ましたからね。

塾によっては体験授業で生徒を獲得する

ために優しく接するところもあるので

しょうが、現実を知り、それでも・・・

という生徒に来てほしいです。

最近入塾したばかりの新中3生。

毎回毎回テストで合格できません。

今日も全然練習したあとが見られません。

意識のない行動は作業でしかないですし、

意識があっても行動がともなって

いなければ更に話になりません。

来週の結果いかんでは、さすがに対応を

考えなければいけません。

その新中3の春期講習の概要を決めました。

今回は時間の関係でネットでの申し込みに

させていただきます。

また明日にでもメールにてご案内しますが、

先行してHPにアップしました。

塾生限定の講習ですのでご了承ください。

https://meigakukan.net/tomizawakou/2020/03/24/post-763/


今日、14期生の子が進路報告に来ました。

残念ながら志望する大学には届かなかった

ようですが、それも現実。

ただ、そのことにいつまでもこだわってい

ては前に進めませんし、進学する大学に

も失礼です。

自分がここで頑張ると決めた以上は

その大学を愛し、自分でどんどん行動に

移せばいいのです。

それこそ冬馬なんて失敗だらけの人生ですし、

すべてがうまく行っている人なんて

いませんから。

夜に10期生のAちゃんが就職先の配属が

決まったことと、大学卒業の報告に来て

くれました。

配属先はなんと秋田・・・。

彼女も意外だったようですが、でも

色々考えても何も始まりません。

縁もゆかりもない土地だからこそ、

新しい出会いや新たな発見があるかも

しれませんよね。

前向きに頑張ると言ってました。

さすが、頼もしい!!!

明日は防衛大に合格の決まったH君と

ランチ。

いろいろ話したいです。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292


posted by じゅくちょー at 23:55| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0