2020年03月31日

新中3春期講習

今週、新中3の春期講習をおこなっています。

今期、春期講習は新中3限定にして、

更に今週は自習も新中3限定にして教室の

密集を防いでいます。

席の間隔をあけているせいか、おしゃべり

もなく、みんな真面目に取り組んでいます。

ただ、マスク越しなので、理解してるか

どうかわかりにくいところもありますけどね。

それでもこの春期講習で新中3の内容は

ガンガン進めていこうと思います。

今日、先日体験を受けてくれた新中3の生徒

の入塾が決まり、明日体験(ほぼ入塾予定)の

生徒を含め、新中3の15名が確定します。

新中3、18期生は富沢中以外が

中田中(初)、みどり台中、長町中、

生出中(初)、山田中の5名です。

女子が15名中、6名でここ最近では

10期生以来少ない人数。

とはいえ10期生は全体で12名しか

いませんでしたから、割合からいえば

今期が大分少ない感じです。

だからどうということもないのですが

例年、男子の意識を高めるのに

相当苦労するので今回は力がかかりそうです。

新中2は女子の割合が高いのですが、

新中1もまた男子の割合が高い感じ。

まあ年による特徴はありますね。

また仙台でコロナ感染者が出ました。

とにかく今まで同様、次亜塩素酸水の噴霧器、

手洗い・うがいの義務化、検温の義務化と

記録、ドアノブ、机、椅子等の消毒、

定期的な換気を徹底させていきます。

ただ、子どもたちからチラチラ聞こえてくる

カラオケ行ったとか、ゲーセン行ったとか

いう話が気になります。

さすがに私もそこまで監視はできませんので

親御さんからも感染防止に努めるよう

お話いただければありがたいです。

現在、来週からの新年度スタートに向けて

準備を進めていますが、学校の再開が

遅れた場合や、近隣で感染患者が出た

場合などあらゆる状況を想定していきたい

と思います。

急に決まるケースもございますが、ご協力

よろしくお願い申し上げます。

ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292




posted by じゅくちょー at 23:24| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0