2020年05月27日

精神的サポート

私が塾運営で大切にしているのは

もちろん生徒たちの成績アップ。

塾ですから当然のことです。

ただ、そのためには精神的なサポート

も必要になってきます。

危機感を持つ、当たり前の基準を上げる、

自ら行動する・・・結局は生徒自身

が変わらなければ成績が上がることは

ありません。

もちろん「精神的サポート」といっても

人それぞれ、何が決め手になるかは

正直わかりません。

ですから、いろいろなアプローチをして

いきます。

もちろん「塾がそんなことするか」

とか「50過ぎたオヤジがそんなこと

するか」ということも必要あらば迷わず

やります。

このコロナ禍で思うのは、生徒に

ばかり目が行ってはダメだなということ。

生徒が一番影響を受けるのは当然親御さん

なのです。

つまり、親御さんが前向きで、元気がないと

子どもたちも前向きにはなりません。

保護者の方とやりとりしていても、いつも

私以上に前向きな方もいます。

一方で大変なんだろうな・・・と思う方も

います。

単に「頑張って」ではなく、よしがんばろう

と思えるような・・・できれば子どもたちと

ともに頑張れるようなことも考えて

いきたいなと思っています。保護者の皆様が

いての名学館ファミリーです。

考えるとなかなかアイデアは出てこなくて

急に何かのきっかけで出てくるものです。

テスト対策や夏フェスのことで頭がいっぱい

になり、もっと言えば来週からの授業をどう

組んでいくかでいっぱいになっています。

でも心のどこかで、何かおもしろいこと

できないかとたくらんでいます。

他の塾と同じことをやっていてもつまらない

ですからね。

でも最近は保護者の皆様のレベルも上がって

きているので、それ以上のことを考える

のはなかなか大変です。

夏に向けていくつかアイデアも浮かんでは

いますが、もう少し考えていきます。

来週の予定・・・明日には決めよう。

ブログ感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
posted by じゅくちょー at 23:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0