まずは中3から・・・。
中1と中2は少しずつ予定をいれていきます。
夏フェス恒例のTシャツを着て、ラバー
バンドをして・・・。
私も気合が入ります。
今日は数学3時間と理科3時間。
思いのほかあっという間に時間が過ぎ
た感じです。
ただ、実際にやってみると、最近入塾
した生徒と以前からいた生徒では
基礎力が違うと感じます。
中1、中2の教材を復習していることも
ありますが、知識が入っていますし、
私との会話もスムーズにいってる
ような気がします。
ただ、だからといって3年生になって
入った子が伸びないわけではありません。
いかに追いつく努力をするか、いかに
ほかの生徒以上の努力をするか・・・です。
まだまだ部活が続いている生徒がいます。
もちろん最後の部活はしっかりやりきって
ほしいと思います。
ただしここからは優先順位やスケジュール
管理を自分でして、どう行動すべきなの
かを考えなければいけません。
正解はありません。
時には何かを犠牲にすることもあります。
世の中は自分を中心に回っているわけ
ではありません。
時間は限られています。
後悔のない時間の使い方をしてほしいと
思います。
部活があるなら朝早く来て30分でも
1時間でも勉強する、部活が終わったら
速攻で塾に来る・・・。そういう気概を
もってほしいと思います。
みど中、郡中もテストが近づいてきました。
こちらも富中同様頑張ってほしいですね。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292