今日から三者面談期間のため午前授業。
となれば中3生は2時過ぎには直塾!!
そう、これこそが名学館中3生の
伝統の姿です。
朝塾、直塾、授業含め夜まで自習。
まだ通学カバンを置いている生徒は
いませんし、ジャージ登校のため
制服を置いている生徒はいませんが
徐々に塾が家のようになってくると
思います。
固定席も日々荷物が増え、自分なり
のアレンジが進んでいます。
・・・と席のチェックをしていたら
あ・・・一人カバンを置いている生徒
がいました。よきよき!!!
今週初めから中2でいろいろバタバタありましたが
なんとか良い方向に解決しました。
改めて塾生のことが好きだなあと感じてます。
そして縁って大切だなあと感じてます。
何のことだか・・・という感じでしょうが
塾をやっていると日々いろんなことが
あります。
私は名学館に入塾したのも、続けるのも
辞めるのも、みんな運命だと思ってます。
生徒が辞める・・・それは縁がなかったと
いうことですし、どんなにつらくても
やめなかったのも縁だと思ってます。
私はこれまでの人生、本当に人に恵まれて
います。
特にこの仕事を始めてから、それを強く
感じます。
だからこそ今いる生徒、保護者、そして
卒塾生のみんなのことを大切にして
いきたい・・・そんな風に感じます。
週末、また夏フェスがあります。
1講座3時間連続って、他の塾では
なかなかないですよね。
でもそれを繰り返していくことで
勉強体力がつき、1時間、2時間
平気で集中できるようになります。
部活の予定もそろいましたので
明日には土日の予定をお知らせします。
ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292