今日の授業、テスト結果を見て
中1の方程式の文章題、中2の証明問題、
中3の相似、そして小5の割合・・・。
どれも難しい単元ではありますが、
まだまだ理解、定着がされてないなあと
いう感じです。
中学生はみど中を除き、テストまで間がある
という感じなのでしょうね。
理解する努力・・・なんとかここに
行きついてほしいと思います。
もちろん1回で理解できるに越したことは
ありませんが、繰り返しの練習、そして
不明点を質問するなりして、何とか
自分の力で、あるいは自分の行動で
理解していってほしいと思います。
富中3年生は無事、修学旅行から帰ってきた
ようでお疲れさまでした。
夜の授業にもちゃんと来てくれました。
明日とあさってはなぜか代休日ですが、
10時から教室のほうは開けていますので
3日分の遅れを取り戻すべく、積極的に
自習に来てほしいと思います。
中3生に対し、私立の選択の資料として
先輩卒塾生の話を聞かせようと思います。
ひとまずウルスラと尚絅の生徒には了解を
取りました。
やはり高1の子だと、今年はイレギュラー
対応で「普通」がわからないので、高2の子に
お願いしようと思ってます。
ブログの感想はこちら↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292
2020年10月20日
難しいところだが・・・
posted by じゅくちょー at 23:57| 日記