2020年10月21日

修学旅行といえば

昨日、修学旅行から帰ってきた富沢中3年生。

私も中学時代、修学旅行行きました。

今から41年前!!

もちろんディズニーランドなんぞありません

から、当時の定番は日光・東京。

ただ、私たちの時は日光・箱根。

中学生には何の面白みもないような感じ

ですけどね〜。

今回、生徒たちが「バスで○○時間も乗ってる

んですよ〜」と言ってましたが、当時は

バスが当たり前でしたけどね。

(そういや新幹線も開通してなかったなああ)

で,なにか思い出があるかといえば・・・

華厳の滝の水が流れていなかった

大涌谷の硫黄のにおいが強烈だった

当時クラスで好きだった子と箱根で写真を撮った

東京タワー(ちょこっとだけ寄った)で集合時間に

遅れた・・・。

そんな感じかなああ。

あ、そういえば当時、「ザ・ベストテン」が全盛期で

ホテルの部屋のテレビでみんなで見てたなああ。

西城秀樹の「YOUNG MAN」が流行ってて、みんなで

踊ってました。健全だなあああ。(笑)

そうそう、「欽ちゃんのどこまでやるの」という

テレビ番組も流行っていて、その中の「推理ゲーム」

というコーナーがあってゲストがどういう順番で

食事するかを当てるというのがあったんですね。

https://youtu.be/bd1YvLI4Z3c

食事の時にそれをやろうという話になって

何も知らない、私と友達の前に座ったクラスの

別の友達の食事順をあてると・・・。

メチャ盛り上がったあなあ。

いや、こんなふうに書いても「欽どこ」自体を

知らない方には何もわからないでしょうね。

今回、富中やみど中は栃木でしたが、行き先は

どこでも友達と行けるのが楽しいんですよね。


ちなみに高校の修学旅行は関西でしたが

この時もまだ東北新幹線は開業してなかった

んですねええ。

ブログの感想はコチラ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=17d88ec41413e292





posted by じゅくちょー at 05:00| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0